株式会社オートシステム

サービス研修・教育体制

オートシステムの研修制度

「安心と信頼」に裏付けられた「快適な空間」を提供すること

弊社では、プロのドライバーとしての教育・育成を図るため、様々な研修体制を整えております。役員車の運転手は、運転がうまいというだけでは一人前ではありません。「安心と信頼」に裏付けられた「快適な空間」を提供することこそが必要であると、私たちは考えます。そこで、様々な研修やOJTによって、お客さまが「快適な空間」と感じて頂けるように教育を図って参ります。

一例を上げますと、入社時の新入社員研修では、安全運転に対する取り組みや、プロのドライバーとしての心構え、サービス品質の向上の取組み、プライバシーマークに基づく個人情報の保護や守秘義務、さらにはコンプライアンス全般に及ぶ研修を行い、「プロのドライバーとは何か」を身に着けていきます。また、入社後もフォローアップ研修や、お客さまの要望による改善研修、集合研修等の研修を行い、プロのドライバーとしてのスキルアップを図って参ります。

こうした各種研修を通じて、プロのドライバーとしての研鑽を怠ることが無いようにと、私たちは考えております。

研修制度の概要

新入社員研修
入社時に実施
フォローアップ研修
新規配属後、3ヶ月間は個別にフォローアップを行います。
改善研修
お客様のご評価等にもとづき実施
(研修担当による個別指導、運転技能指導員による実地研修、提携運転教習所における実地研修を実施)
気付き研修
運転技能適性診断の結果にもとづき、安全運転能力の改善が必要な運転手に実施
(研修担当による個別指導、運転技能指導員による実地研修、提携運転教習所における弊社独自カリキュラムによる実地研修を実施)
集合研修
一定時期に安全教育、マナー教育を実施
運転技能適性診断
運転手は年一回全員実施

研修に対する運転手の声

  • 高密度の研修に感謝 A運転手(配属先:銀行)

    今回の研修を通じて、改めて基本の大切さを学びました。ともすれば慣れから起こる、気のゆるんだ運転や、お客様に対するおざなりな態度などを自分が行っていたことに気付かされました。気を引き締め直す良い機会になりました。

  • 私の想像以上 B運転手(配属先:メーカー)

    普通に安全運転をしていれば良いと考えていたことが大きな間違いだったと思い知らされました。安全運転だけでなくマナー向上に対する会社の取り組みは、私の想像を遙かに超えていました。たとえば、お客様アンケートを判断材料とした改善指導、事故、違反防止への会社の姿勢は非常によく理解できました。

  • 研修内容が秀逸 C運転手(配属先:商社)

    とにかく研修内容が素晴らしかった。これまで在籍してきた会社の研修と違い、プロとはどういうことか、例を挙げて具体的に、明確に説明されていて、とても分かりやすかったです。

  • 運転は接客業 D運転手(配属先:金融機関)

    今回の研修で、運転手というのは接客業であるということが、良く理解できました。安全というのは当然として、接客マナーを身につけることがどれほど重要なのか、はっきりと認識できました。

  • 他社では得られない経験 E運転手(配属先:サービス業)

    私はこれまで13年間、運転手として働き続けてきました。しかし、オートシステムのような充実した研修は一度も経験したことがありませんし、どこにもないと思います。この研修で、運転手として本当に大切な義務とは何なのかを理解することができました。

ご相談・お問い合わせ

社用車、役員車などの役員運転手をお探しならオートシステムへ

役員運転手の採用や車両の管理でお困りのことはございませんか?
ひとつでもお悩みがあれば、ぜひ弊社にご相談ください。

  • お電話でのお問い合わせ

    本社0120-010-858
    大阪支社0120-525-010

    (受付時間 9:00~17:00)

  • Webからのお問い合わせ

    下記ボタンからお問い合わせください。
    後日、担当よりご連絡いたします。

ページの先頭へ